Chinque Terre (チンクエテッレ)まとめ

死ぬまでに一度行って見たかったチンクエテッレ。思った通り、いや、むしろ思った以上に楽しくて、都会より小さな街好きにはかなりオススメです。
ミラノからは3時間半でちょっと遠いけれど、フィレンツェからは結構ツアーもあるようです。
真夏なら水着を持ってリゾートとして、魚介のフリットやジェラート片手にブラブラしたり、気候のいい時にはハイキングコースで徒歩でチンクエテッレ縦断もいいかも。今回は冬だったし観光のオフシーズンだったので諦めたけれど、フェリーでチンクエテッレを回るのもいい。海から見る断崖絶壁に建つカラフルな家々はきっと素敵に違いない。
ホテル数は都市部に比べたら少ないので、泊まるならお早めに予約をオススメしたい。ホテル数も多めの町ならモンテロッソ アルマーレ、静かな小さめの町がいいなら他を。

私はリオマッジオーレにして大満足でした。小さな町好きなので。

どこの街にもお土産やさんはありますが、モンテロッソ アルマーレでのお買い物をオススメします。素焼きでチンクエテッレを型どったオシャレなマグネットや、絵皿、パスタ、リーグリア産のオリーブオイルやレモンフレーバーのオイル。パスタやグリルにも使えそうな乾燥ハーブ。小瓶に入ってそのままおつまみになるアンチョビ。リモーネ味のチョコ。そしてチンクエテッレ ワイン。あら、食べ物ばっかり…。まあ、とにかく、小物雑貨から食品まで、幅広く揃うのがモンテロッソ アルマーレ。

食事はもちろんお肉もありますが、魚介メニューがオススメ。リーグリアはジェノヴァソース発祥の地なので、ジェノベーゼのパスタを食べてもいいし。日本でよく見るタイプのフワフワのフォカッチャも実はリーグリア発祥のもの。色んな具がのったフォカッチャが置いてあるフォカッチャ屋さんでお昼をすますのもいいです。
多分マナローラのフォカッチャ屋さん。
泊まってたB&Bの上からの入り口前の広場から見た夕日。チンクエテッレの夕日は最高です。
何しろネコさんも見とれるぐらいですからね!
もし、時間がなくて、寄り道程度にチンクエテッレを楽しむなら、ヴェルナッツァをオススメします。
気をつけたいのが階段。チンクエテッレをフルに楽しむなら階段で迷子になりながら、景色のいいところを探したい。30分も階段昇り降りするとヒザ笑うし腿もパンパンになるので、浅い階段から急な階段になると足上がり切らなくてつまづく事も。私は急すぎる時には最早手も使ってた…。

でも、友人も私も2人とも実感したのが。3日チンクエテッレ生活したら、オシリがキュッと上がった!気がした!


さて。明日からは、フィレンツェです。
Almost a solo traveler

Almost a solo traveler

カメラを持っていく、 旅(の計画と記録と記憶の)ブログ。 写真ブログ。 多分ほぼほぼイタリア。

0コメント

  • 1000 / 1000